2022年10月29日

パパ講座「幸せ家族の土台のつくり方」

3人のお子さんを持つ先輩パパでもある講師を迎えて
今回のパパ講座は「幸せ家族の土台のつくり方」をテーマに行なわれました。
IMG_3814.jpg
幸せ家族を作るためには、家族の共通のゴールを決めて、それに向かってできることをやっていく。
家事分担や細分化にはこだわらなくていい。他人の力を借りてもいい。
そんなお話でした。

次回は今日の講座から、より実践的に展開していきます。
今日のおさらいも冒頭にありますので、今日参加していない方もどうぞご参加ください。

11月23日(水・祝)10:30〜12:00 ラフールサテライト ひろば2にて
パパ講座「幸せ家族のはじめの一歩 みんなで語ろう!繋がろう!」
続きを読む
posted by lafull at 18:12| 日記

2022年10月27日

抱っこで公園へGO!

今日は絶好の公園日和となりました。

0才の赤ちゃんも抱っこやベビーカーで一緒に公園に出発しました!
2才のお兄さんの遊びを見たり、抱っこやベビーカーでママとお散歩したり、しゃぼん玉を目で追ったり…
ママ達もお話が弾んで赤ちゃんもママもリフレッシュした様子でしたかわいい

IMG_3787.jpg

IMG_3789.jpg

風も穏やかでぽかぽか陽気だったので、赤ちゃん達は次々にうとうととお昼寝してました眠い(睡眠)

次回は11月9日(水)10時30分にラフールを出発します

みなさんの参加をお待ちしてまするんるん



posted by lafull at 15:24| 日記

2022年10月22日

ラフリンピック 開催しました

 こんにちは ラフールです。

今日は日差しも温かく運動会日和、ラフールでは「ラフリンピック」を開催しました。

 みんなでペンギン体操をした後、大きい子からハイハイの赤ちゃんまで、キャタピラーやボーリング、トンネル、
ケンケンパなどに挑戦しました。

IMG_3772[1].JPG



IMG_3775[1].JPG.png

みんな頑張ったね。最後はメダルを授与して終わりました。

秋は身体を動かすのに気持ちの良い季節ですね。

又ラフールに遊びに来てください。






posted by lafull at 15:21| 日記

2022年10月19日

10/18(火)出張ラフール@鉄小学校

鉄小学校の中にある地域交流室で出張ラフールを開催しました。
多くの申込みがあり、2部の入れ替え制で行ないました。
校長先生.jpg

校長先生、地域交流室を運営しているくろがね倶楽部の代表者さん、鉄小学校のPTA会長さん、
主任児童委員さん、青葉区の保健師さん、大場地域ケアプラザのコーディネーターさんが
会場に来てくださいました。親子と交流の時間がもてました。

工作.jpg
工作コーナーでは、ママ達がお話をしながら楽器作りを行いました。

こちらの写真は後半の様子。
後半.jpg


鉄小学校は来年150周年を迎えるとのこと。
今日参加してくれた子ども達が鉄小学校に通う頃には160周年・・・
長い歴史のある学校です。

次の出張ラフールは11/1(火)保木自治会館で開催予定です。
続きを読む
posted by lafull at 21:59| 日記

ラフールは壁もおもしろいよにこにこ

今日はつかまり立ちやハイハイ、たっちやあんよのお友達がひろばのあちこちににたくさんいました。
壁のホワイトボードにはマグネットがくっつきます。
IMG_3766[1].JPG.png
つけたりはずしたり、またほかのところにつけたり・・・。
おもしろそう! ほかのお友達もよってきます。

こちらのママはすてきなデザインにマグネットを並べていますよ。
IMG_3770[1].JPG.png
ボクもやりたい! とばかりに、お子さんもマグネットを手に取ります。

隣の壁にはカラフルな歯車のおもちゃがあります。
ママと一緒にくるくる回しているよ。
IMG_3769[1].JPG.png
キッチンでも遊んでいますね。
赤ちゃんコーナーから一番遠いテラス側のエリアです。
まだ遊んだことがないよ〜という方は、今度ぜひ遊んでみてください。
posted by lafull at 16:00| 日記

2022年10月18日

冬のお花パンジーの植え付けをしました。

こんにちは。
ラフールでは定期的に利用者さんと一緒にテラスのお花の手入れをしています。
今日は、秋・冬のお花の植え付けをしました。

色とりどりのパンジーです。
パンジー3.jpg
両手で丁寧にもって優しくお花を植えてくれました。
パンジー2.JPG
まだ小さい苗ですが、これから2倍くらいに増えてモリモリ咲いてほしいです!

パンジー.jpg
植え付けた後は水やり。
大きいジョウロに興味津々。他のお花達にもお水をあげてくれました。

マリーゴールド.JPG

こちらは8月くらいに種から育てた「マリーゴールド」
2か月たってようやくお花を咲かせてくれました!
種から育てて花を咲かせるまでには、結構時間がかかるんだなぁと実感。

待ちに待っていたので、スタッフも愛着がわいてます。
とってもかわいい!!
すべての葉っぱから蕾がついているので、これから満開が楽しみです。

皆さんもラフールに来てお天気がいい日はテラスに出て遊んでみてください。
お花達も待っています!
posted by lafull at 12:28| 日記

2022年10月15日

プレパパプレママの子育てプチ体験&パパプレパパ座談会

午前3組、午後4組参加の、にぎやかな体験会となりましたぴかぴか(新しい)

赤ちゃんが産まれてからの様子をイメージしながら
抱っこ、着替え、おむつ替え、ミルク作り、ミルクの飲ませ方やげっぷの出し方などを
体験します。
IMG_3922 1.jpg


妊婦ジャケットを着たプレパパさんからは…
IMG_3747.jpg
「これは大変」の声が!

体験会の後は、ひろばで過ごす先輩パパママとの座談会です。
IMG_3750.jpg
プレパパさんからは「子育て中のパパと話をする場がないので、よい機会になりました」との
感想が聞かれましたぴかぴか(新しい)

ラフールは妊娠期から利用できる施設です。
プレパパプレママ向けの企画もありますので、ぜひご参加くださいかわいい



posted by lafull at 15:42| 日記

2022年10月13日

くるくるおばけ

すっかり秋めいて来ましたね

10月のひろば工作は「くるくるおばけ」です!
簡単に作れます〜

IMG_3917.JPG

次々にかわいいおばけが生まれておりまするんるん
posted by lafull at 10:04| 日記

2022年10月12日

稲狩りをしました

すっかり涼しくなって秋の季節を感じられるようになりました。
夏前に植えた「稲」もすくすく育ち、稲刈りの季節となりました。

テラスで遊んでいた利用者さんと一緒に稲刈りをしました。

稲かり.jpg
はさみを使うので、ママにお手伝いしてもらいました。
稲かり2.jpg
皆、これが普段食べている「お米」ということがあまりピンときてないようでした。
それもそうですよね(笑)
これから脱穀などをしてようやく皆がよく見ているお米になります。

稲かり3.jpg
稲狩り後は稲穂を少しプレゼント。
ママは「今日お米にしてみようかな〜。」「しめ縄にもなりそう」
と嬉しそうでした。

ラフールでも「しめ縄」として再利用させてもらう予定です。
年末お楽しみに。
posted by lafull at 13:13| 日記

公園へGO!

今日は公園へGO!でした。
ラフールから3組、公園で1組が参加してくれました。

今日が公園で遊ぶのは初めてというお友達揺れるハート
初めて靴も履いて、地面に立ってみましたexclamation
初めて履いた靴に不思議そうな感じでしたが、すべり台のふちにつかまって立ったりすべり台に座ってみたり。
初めての経験ができましたわーい(嬉しい顔)

つかまり立ち.JPG

最初はみんな自由に遊具で遊んでいました。
お友達とシーソーでゆらゆらしたり、ブランコに乗ったり。

お友達とゆらゆら.JPG

そのうちにだんだん砂場に集まって、最後はみんなで砂場遊びをしました。

みんなで砂場.JPG

スタッフが公園で見つけた葉っぱや木の実です。
秋を感じますねるんるん
皆さんも是非お外に出かけて、秋を見つけてみてください。

秋みつけた.JPG

次回は10月27日(木)10:30〜、『抱っこで公園へGO!』が予定されています。
まだ歩けないから公園は早いかな?というお子さんも、一緒に外に出てみませんか?
ベビーカーでももちろん大丈夫です。
ご参加お待ちしていますハートたち(複数ハート)
posted by lafull at 12:35| 日記

2022年10月06日

からだを動かそう月間

秋は運動会のシーズンですね。
ラフールでは、今月は運動会にちなんだあそびをしています。

玉入れや体操、大玉転がしるんるん
いつもより長〜いトンネルに坂道や階段のあるマットを使って
雨の日でもからだを動かしてあそべたかなわーい(嬉しい顔)
1006ひろば.jpg

posted by lafull at 13:06| 日記

2022年10月01日

プレパパプレママクラス

10/1(土)にプレパパプレママクラスを行いました。
8組の参加がありましたるんるん

助産師さんからの説明を聞いた後、
着替えや沐浴の体験をします。
IMG_3730.jpg

IMG_3732.jpg

体験後は、7か月の赤ちゃんの先輩パパママとの交流の時間ですぴかぴか(新しい)
子育ての様子やアドバイスなど、先輩ならではのお話をしてくれました。
プレパパさんからの質問もありました。
IMG_3735.jpg

出産後のイメージはわきましたか?

ラフールは妊娠期から利用できる施設です。
プレパパプレママ向けの企画もありますので
ぜひご参加くださいねかわいい

続きを読む
posted by lafull at 17:49| 日記