2022年05月31日

サポーター交流会

ラフールはさまざまな人々に支えられています。
今日はその中のひとつである「サポーター」の皆さんにお集まりいただいて
交流会と研修を行いました。

IMG_3699[1].JPG
サポーターさんは、おもちゃの消毒や修理、ひろばのお掃除に加え、スタッフの事務作業を手伝ってくれるなど、
縁の下の力持ち的な存在です。
エプロン姿にかわいい動物たちの名札をつけて活動します。
この名札もサポーターさんが手作りしてくださいました。

IMG_3698[1].JPG
皆さんラフールの活動を通して子育て支援に関わってくれていますが、
子育て応援団のひとりでもあり、地域でも親子を暖かく見守ってくれます。
子育て応援シンボルマークのストラップもお渡ししています。





posted by lafull at 18:18| 日記

公園へGO!


雨上がりの静かな公園へ雨
今の季節、草花たちは何があるかな?つつじも終わり、木々も青々としてきました。

IMG_3396.JPG


水たまりに笹のおふねと落ち葉を浮かべてあそんでみましたわーい(嬉しい顔)

水たまりは雨あがりのあそびの楽しみですね。

次回は6月21日(火)です。みんなで公園であそびましょうね。お待ちしていまするんるん

posted by lafull at 14:27| 日記

出張相談を始めました

子育てパートナーは出張相談もしていまするんるん
5/27(金)は、親と子のつどいの広場「あそびんご」さんに
おじゃましました。

子どもたちが自由に遊んでいるなか…

あそびんご1.jpg

ママ達とたくさんお話ができました。

当日に子育て情報アプリ<Aonico>をダウンロードされたママが
パートナーと一緒に地域情報を検索すると...
今まで知らなかった地域の施設等、新たな発見があったようですぴかぴか(新しい)

あそびんご2.jpg

子育てパートナーは、子育て期の悩みごとや困りごとの相談を受け、必要な情報を提供し
必要に応じて支援につながるようにサポートしています。

ラフール・ラフールサテライトのひろば以外でも
お気軽にお声掛けくださいねかわいい

親と子のつどいのひろば「あそびんご」は、こどもの国駅から徒歩3分もかからない
マンションの2階の一室です。
2階に上がると、前面がガラス張りになっています。
中の様子がよく見えてとても開放的でした。
お部屋の中もとても明るく、実家を訪れた時のように、ゆっくりくつろげるひろばでした。目

posted by lafull at 12:33| 日記

2022年05月28日

かたつむり工作

もうすぐ6月、梅雨入りももうすぐでしょうか雨

ひろばでは今、かたつむりの工作ができます

IMG_3391.JPG

さっそく作ったかたつむりを見せてくれました

IMG_3393.JPG

なんと、背中に2匹います〜目
ひろばではステキなかたつむりが次々に誕生していますぴかぴか(新しい)

posted by lafull at 15:29| 日記

青葉区初心者マークの人のおしゃべり会


青葉区初心者マークの人のおしゃべり会を行いました

「これから梅雨入りや暑い日も増えるので、室内で過ごせる場所はありますか」
「水遊びできるところは?」
地図を広げて場所を確認したり、探したりして交流しながらおしゃべりしました

IMG_3380.jpg

青葉区にようこそるんるん
posted by lafull at 11:04| 日記

2022年05月27日

消防署へGO!

青葉台ラフールのビルの下の階には
消防出張所が入っていますビル

ひろばで遊んでいる間にも、「ウ〜ウ〜ウ〜〜〜!」と
毎日何度も消防車や救急車が出動していきます。
そのたびに窓の近くにみんなが集まって外を眺めます。

今日はひろばから親子と一緒に消防署の見学に行きましたぴかぴか(新しい)

消防士さんが夜中でも出動できるように待機しているお部屋や
食堂、浴室などを見学させていただきました。
訓練室では、実際高いビルでも登れるように綱を登る訓練を見せていただきました。


消防署へGOA.jpg


消防署へGOB.jpg


消防車のホースなど設備の説明を聞いてから
運転席に親子で乗せてもらいました。
みんな消防車・救急車の大きさにびっくりひらめき


消防署集合写真.png



また秋と冬にも開催しますので
参加希望の方はラフールニュースかHPををご覧になってお申し込みくださいね。







posted by lafull at 00:00| 日記

2022年05月26日

学生さんが絵本をよんでくれましたノート2(開)

今日は学生さんがひろばで絵本をよんでくれましたわーい(嬉しい顔)

赤ちゃんコーナーでは、ふれあい遊びの絵本にあわせて
ママと赤ちゃんが「くっついたーるんるん
IMG_3680[1].JPG


ひろば中央では、みんなでからだを動かしながらお話に参加かわいい
InkedIMG_3686_LI.jpg
楽しいひとときとなりました。


posted by lafull at 16:00| 日記

2022年05月25日

プレパパプレママの子育てプチ体験&パパプレパパ座談会

5月21日(土)今日は、プレパパプレママが赤ちゃんのお世話体験をする時間、
「プレパパプレママの子育てプチ体験」を開催しました。

午前中は、5月4日に第1子が誕生した新米パパも参加してくれました。
ママはまだ里帰り中。
「ミルクが上手に飲ませられなかった、沐浴も上手くできなくて…」
と、練習にきてくれました。
赤ちゃんの傍にいると、赤ちゃんのことが気になって、眠れなかったそうです。

そんなリアルな現状を聞きながら、プレパパプレママは、抱っこ、お着換え、
おむつ替え、ミルクづくりを体験しました。
抱っこの練習.jpg

妊婦体験では、その重さに、プレパパみんなびっくり! でした。
妊婦体験.jpg

体験後、ひろばに来ていた先輩パパ ママと交流座談会。
先輩パパママが 赤ちゃんのいる生活について、話してくれました。
座談会.jpg
少しイメージが湧いたでしょうか。

ラフールは、妊娠期から利用できる所です。

posted by lafull at 06:24| 日記

2022年05月24日

避難訓練 地震編

5月20日(金)青葉台のひろばで地震の避難訓練を行いました。

ラフールに居る時に地震が起こったら…
揺れている間は、子どもを抱っこして、とにかく身を低くして、頭を守って
飛んでくるものに注意して、じっと我慢、動かないでください。

揺れが落ち着いたら、ヘルメットや防災頭巾を出します。
地震訓練1.jpg

今日も被る練習をしました。

周りの状況を確認して、ヘルメット、頭巾を被ってお帰りいただきます。

ラフール、ラフールサテライトでは、定期的に地震、火災、不審者対応に対する
訓練を行っています。
来館時が訓練日だったら、ラッキーですぴかぴか(新しい)
posted by lafull at 12:57| 日記

2022年05月20日

あさがおと稲の植え付けをしました。

5月といえば・・・夏にむけてのお花を植える時期ですね!
前回のポーチュラカに加えて
今日はあさがおの植え付けを行いました!

あさがお 種まき.jpg

みんな興味津々!
でもなかなか手が出せない・・・。

あさがお 種まき2.jpg
1人が種を穴にいれるのにハマって全部種を植えてくれました!

前回に種まきしたあさがおから少し芽がでています♪
何色のあさがおが咲くか楽しみです!

次はお米(稲)です。
稲のたね.jpg
種は数日間水につけて発芽させておきました。
立派な芽がたくさんでてますね!
稲の田植え.jpg
ドロドロな土の中に指をいれるのは勇気がいるね。

稲の芽.jpg
すこし芽が土からでています。
皆が毎日たべているお米はこうやって育っていきます。
秋には立派な稲穂が育ちますように!

posted by lafull at 11:55| 日記

2022年05月19日

演奏ボランティアさんによる音楽の流れるひととき

ラフールのひろばにはときどき演奏ボランティアさんが来て
すてきな音楽を聴かせてくれます。
IMG_3659.jpg
時間の許す限り、いろんな曲を弾いてくれます。
みんなが知っている曲、大好きな歌もきっとあると思いますよ。


posted by lafull at 15:46| 日記

2022年05月18日

0〜6か月の赤ちゃん親子のおしゃべり会赤ちゃん

今月の赤ちゃん親子のおしゃべり会は参加希望者が多かったため、二つのグループに分けて行いました。
IMG_3657.jpg
親子スキンシップ遊びでリラックス
おしゃべりもはずみます

赤ちゃんも声を出したり動いたり。
最後はそろって寝ちゃう場面もありました。
パパママたちゆっくりお話ができたかな?

来月もおしゃべり会予定しています。
どうぞお越しください。

posted by lafull at 15:28| Comment(0) | 日記

2022年05月17日

ふたごみつごタイム

5月15日(日)に、ラフールのひろばで
<ふたごみつごタイム>を行いました。
プレママを含めた8組の参加がありましたかわいい
ふたごパパと.jpg






ふたごねんね1.jpg


まずは手遊びを楽しんで...るんるん
ふたご 手遊び.jpg

子育てサポートシステムを利用しているママから
経験談をお話をしていただいた後は
フリートークとなり...
パパ・ママを交えて、多胎児の育児について、話がつきない様子でした。

あらっ!たくさん遊んでお疲れかな?
ふたごねんね2.jpg


次回は7月25日(月)にサテライトで開催予定です。
また、遊びに来てくださいねぴかぴか(新しい)











posted by lafull at 14:00| 日記

2022年05月14日

ひろばの様子

ある日、工作テーブルの上で黙々とブロックで作品を作ってくれた
お子さんがいました。
その作品がこれです。

IMG_3639[1].jpg

「おうちだよ!」と教えてくれました。
小さなお子さんたちがさわったり
ママやパパが「きれいだね!」と見つめる姿がありました。
posted by lafull at 17:20| 日記

2022年05月13日

出張ラフール@さくらんぼ・ひろば

今年度第1回目の出張ラフールは、大場地域ケアプラザで今年度毎月第1木曜日(5月と1月は第2木曜)10:00〜11:30に開催されている「さくらんぼ・ひろば」におじゃましました。

ボランティアさんがあたたかく迎えてくれるゆったりとしたひろばです。
IMG_3322[1].JPG
おもちゃと、すべりだい、テントの中にボールプールもあります。
こどもたちは、あっちへハイハイ、こっちへトコトコ、安心してのびのび遊んでいます。
IMG_3323[1].JPG

ラフールからはラップの芯やチーズの空き箱を使った音の出るおもちゃを工作できる準備をしていきました。
ママたちが作っています。
IMG_3326[1].JPG

みんなで音の出るおもちゃを手に「はじまるよったらはじまるよ」るんるんにあわせて叩いたり振ったりして、
さいごは「だるまさん」の絵本です。

主任児童委員さんや近くのつどいの広場さんからもひろばに来てくださいましたよ。
地域の方が見守ってくれるひろばに、皆さんもぜひ行ってみてくださいね。

次回の出張ラフールは6月 千草台クラブの「遊ぼう会」に出かけていく予定ですかわいい



続きを読む
posted by lafull at 18:36| 日記