2022年03月30日

テラスでお花見

ラフールのテラスからは今、満開の桜が見られますかわいい

IMG_3617.JPG

今日は暖かいのでテラスに風船を出しました。
風に揺られる風船を楽しんでいますよるんるん

IMG_3619.JPG

今週中はきれいな桜が見られそうですよ。

ぜひ遊びに来てくださいねわーい(嬉しい顔)
posted by lafull at 14:11| 日記

2022年03月29日

3/29おなかの赤ちゃんへ絵本を

お休みの間にすっかり桜が咲きました。花見(さくら)

今日はプレパパプレママさんがラフールを訪れ、
おなかの赤ちゃんへ「ガラガラ作り」と
IMG_3611[1].JPG

好きな絵本を選んで読み聞かせ
IMG_3615[1].JPGIMG_3613[1].JPG
パパの声もおなかの赤ちゃんにきっと聞こえたことでしょう


ひろばには1カ月の赤ちゃんがちょうどいて、泣いているところ、ミルクを飲んでいるところなどをみせてもらうことができました。赤ちゃん
生まれたらひろばでまた会えるといいですね。にこにこ


posted by lafull at 18:14| 日記

2022年03月24日

ひろばゲスト「あそびんご」

ひろばゲストに親と子のつどいの広場「あそびんご」さんが
来てくださいましたぴかぴか(新しい)
子どもの国の隣で、駅からも近い場所にあるそうです。

今日、ゲストとしてお迎えしたスタッフさんは
あそびんごの利用者でもあったそうです。
利用者であった時の経験談などを、お話して下さいました。

また、今年は9周年で、記念としてブログで
手遊び・パネルシアター・体操などの楽しい動画を配信しているそうですぴかぴか(新しい)

ひろばゲスト.jpg

ラフールのひろばでは、いないないばあのシアターや、手遊びをしてくださり
みんなで一緒に楽しみました。




posted by lafull at 14:36| 日記

2022年03月20日

青葉区子育て応援シンボルマーク決定!

11月から募集していた子育て応援シンボルマークに多数のご応募ありがとうございました。
厳正なる審査の結果、下記作品が選ばれました。

シンボルマークカラーa.jpg


作者 Clayさん(青葉区在住)メッセージ

ラフール10周年おめでとうございます。今回の企画に参加することができ、とてもうれしく思っています。
このシンボルマークは「葉っぱのカート」に乗った子どもたちが、
緑豊かな青葉区の街に出かけていく様子をイメージしてデザインしました。
3人の名前は左から「アオちゃん、リフ君、わかばちゃん」です。
どこかで彼らを見かけたら、気軽に声を掛けあえる、そんな子育て応援の「きっかけ」になれば幸いです。
                                       Clay



青葉区は転出入者が多い区です。
コロナで遠くの家族や親戚、友人との行き来がままならない人も多いのではないかと思います。
遠くの親戚より近くの他人!
はじめは他人でも、挨拶すれば知人になり、知人が友人になり、とどんどん距離は縮まります。

このシンボルマークが、地域の人同士の会話のきっかけとなって、
子育てにやさしい青葉区、子育てしやすい青葉区の一助となることを願います。
青葉区の子育て応援のシンボルマークとして、是非ご愛顧ください!!




このマークのついたストラップをつくります

 今子育てしている人も、子育てを応援している人もみんなで身に着けて
「青葉区で 子育てしているよ」 「子育て応援しているよ、頼っていいんだよ」
というメッセージを発信していきましょう!


posted by lafull at 15:11| 日記

2022年03月19日

3/19プレパパプレママの子育てプチ体験

土曜日のにぎわうひろばの傍らで、
今月もプレパパプレママの子育てプチ体験を実施しました。

IMG_3278[1].JPG
ミルクを実際に作って人肌に冷ましています。
そのあと哺乳瓶を洗って、消毒。

IMG_3279[1].JPG
赤ちゃん人形を使って抱っこやお着替え

IMG_3280[1].JPG
うんちを想定したおむつ替えにもチャレンジ

IMG_3281[1].JPG
妊婦ジャケットで重たいおなかを体験し、寝返りを打つとどんな感じ?
と、やっています。

体験のあとはひろば見学。ひろばにきている親子の様子を見たり、話を聴いたりしました。
お子さんが生まれてからのイメージが膨らんできたでしょうか?

今日の参加者は皆さんラフール初めてということでしたが、
これからラフールをどうぞたくさん利用してくださいね。


posted by lafull at 17:38| 日記

2022年03月17日

演奏ボランティアさん

ひろばに、演奏ボランティアさんが来てくださいましたかわいい
音楽が流れだすと、みんなが集まって…

演奏ボラ1.jpg


曲に合わせて手足を動かしたり、体を揺らしたり
演奏ボラ.jpg

幼稚園のお友だちから赤ちゃんまで、
みんなで一緒に音楽を楽しみましたるんるん


posted by lafull at 15:49| 日記

2022年03月12日

パパと遊ぼう

今回のパパと遊ぼうは身近な材料で楽器を作って遊びましたるんるん

3組の参加がありました。自己紹介の後、制作スタート!

パパと遊ぼう1.jpg


紙コップ、紙皿、空き箱など身近な材料で楽器を作ります

パパと遊ぼう2.jpg


パパと一緒にシールで飾り付けかわいい
ステキな太鼓になりました。

パパと遊ぼう3.jpg


こちらはうちわでギターが出来上がりました!

最後にみんなで一緒におもちゃのチャチャチャを合奏しました。
手作り楽器の楽しい演奏になりましたるんるん

posted by lafull at 15:12| 日記

2022年03月10日

0〜6ヶ月の赤ちゃん親子のおしゃべり会

赤ちゃんコーナーにて行いました。

手遊びをして、自己紹介の後、おしゃべりスタートかわいい

寝かしつけ、遊ばせ方、離乳食のことなどいろいろな話題がでました。
花粉症のママたちは「お出かけにはいい気候だけどつらい〜」と言っていました。

途中で7ヶ月のママも参加してくれて、離乳食の話をしてくれました。


0-6.jpg

来月も開催します。ご参加お待ちしておりまするんるん
posted by lafull at 14:42| 日記

ダンボールのお家と電車

ひろばでは、ダンボールで作ったお家と電車が人気です。
電車と家.jpg
2つとも、スタッフが手作りしたものです手(チョキ)

ママと一緒に楽しそう黒ハート
ダンボールハウス2.jpg


大きいので、お友達と一緒に遊べるねるんるん
電車.jpg


「ひろばの玩具を参考にして、家でもダンボールハウスを作りました!」と、
ひろばを利用したママから、嬉しい声も届いていますぴかぴか(新しい)


posted by lafull at 14:10| 日記

2022年03月08日

パパの子育て教室

3月5日(土)ラフールの研修室にて「パパの子育て教室」が行われました。

赤ちゃん人形を使って、抱っこやお着替えを体験します。
赤ちゃんは手を「グー」にして握っていることが多いですが、指が引っ掛からないように気をつけて・・・
IMG_3236 ブログ用.png

沐浴体験いい気分(温泉)赤ちゃんを片手で支えるのが思ったより大変ふらふら
背中を洗うときの向きの変え方も人形を使ってやってみます。
IMG_3247 ブログ用2.jpg

体験のあとは、先輩パパママに入ってもらいます。
パパからママへインタビュー形式カラオケで聞きました。
産後制度の利用や、パパが赤ちゃんと早朝散歩に出かけてくれて、ママが休めたことなどが助かったそうですよ。
IMG_3252 ブログ用.png

赤ちゃんが生まれたらご家族でぜひまたラフールへ来てくださいねかわいい
そして今度は先輩パパママとしてプレパパプレママさんへお話していただけると嬉しいです。




続きを読む
posted by lafull at 19:10| Comment(0) | 日記